スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
おっさんも頂を目指す 五合目2014-02-05 Wed 23:15
またまた昨年の話でスイマセン。
12月23日に息子と山登りに行ってきました。 行き先は 景信山 !! 簡単に言うと、高尾山から陣馬山に行く途中の山です。 縦走する余裕はなかったので相模湖駅からバスに乗り、そこから歩き始めるというお手軽ルートで行ってみました。 今回も気まぐれな息子さん対策を考えての出撃です。 バス停からしばらくは一般道を歩きます。 中央道の下を歩き、中央線の横を歩き、舗装路でもなかなか楽しめます。 ![]() しばらく歩くと山道に入ります。 視線の先には中央高速が。うるさくはないのですが山で車の走行音はあまり聞きたくないですよね。 早く車の音が聞こえなくなるようにとテクテクと歩を進めます。 それにしても祝日にもかかわらずまったく人がいません。 独り歩きだったらちょっと寂しいルートです。 でもそこは男二人旅!! しりとりをしたり、歌を歌ったり、あれこれ話をしながら楽しく歩いて行きました。 ![]() 落ち葉の山道はふっかふっかでゴキゲンな歩き心地でした。 小仏峠に出るとそこは高尾山からの縦走路との合流地点。一気に登山者の数が増えました。 なぜかタヌキがいっぱい。 ![]() 峠に出てからはアップダウンも緩やかになり気持ちのいい道が続きます。 ![]() 最後の急登を登ると山頂でした。 しっかしこの急登が大変!!まぁすべるのなんの。 おっかなびっくりでむちゃくちゃ腰が引けながらもなんとかクリアしました。 登りきったところにはテーブルとイスがたくさんあり休憩スペースとなっています。 上段と下段という感じで2軒の売店?があり食事がとれるようになっていました。 その間を抜けて山頂到着!! どんな山でもこの瞬間はいいものですよね。 ![]() そこでランチタイムとなったわけですが、今回のお楽しみは食事です。 まずは景信小屋の野菜のてんぷら!! TVでも取り上げられたことがあるほど人気だそう。 オーダーすると御主人が目の前で調理してくれます。 『僕、何年生?』『山好きかい?』そんな会話から戦時中の話までいろいろと話してくれました。 『今度は春においで。今は野菜しかないけど春になったらおいしい山菜があるからね。』 そう言いながら出来上がったてんぷらを渡してくれました。 ![]() これに塩をかけていただきます。岩塩なんかも置いてあってなかなかです。 食べてみると、 ウマウマですっ!! 『また春に来なくちゃね!!』と言いながら2人でおいしくいただきました。 そしてカップヌードルです。 横浜のカップヌードルミュージアムに行って以来、妙にハマっている息子さん。 僕が『アウトドアで食べるカップヌードルが最高だよ』と言ったら山で食べようと言い出しました。 というわけでコンロでお湯を沸かしてカップヌードルをいただきました。 ド定番です。やっぱりうまい!! 外で食べるカップヌードル・・・あぁ、幸せ♪ ![]() 今回の登山の間サビしか知らないんですが、いきものがかりの『歩いていこう』がヘビーローテーションで頭の中でかかっていました。 自然の中を歩いてゆくのは気持ちいいですよね。 さて次はどこにいこうかな。 スポンサーサイト
|